心の教育で次代を担う人づくり

耕雲塾は、「耕雲種月(雲を耕し、月に種を植えるように、高い理想を掲げ、着実に努力する意)」

NHK札幌文化センター 写経と坐禅-禅を聞く会-「夢の挑戦」

ホーム  >  ブログ  >  ブログ  >  NHK札幌文化センター 写経と坐禅-禅を聞く会-「夢の挑戦」

ブログ - NHK札幌文化センター 写経と坐禅-禅を聞く会-「夢の挑戦」

NHK札幌文化センター 写経と坐禅-禅を聞く会-「夢の挑戦」

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
耕雲塾 2015/1/21 9:53
平成26年12月21日、13:00~14:30まで、NHK文化センター 札幌教室にて開催された。

途中休憩をはさんで、13:30頃まで椅子坐禅。その後、約30分写経をする。
 
 夢の挑戦

夢には眠って見る夢と、覚めて見る夢があります。
今日は覚めて見る夢について。(希望や目標に向かって実現させて行く夢)
地球上にはいろいろの生物がいます。その中で夢を見たり夢に挑みそれを実現させてきたのは人間だけと言われています。人類の歴史は夢に挑んできた歴史であります。
夢を実現した人たちに共通しているのは、目の前に立ち塞がった困難を「障害物」として受けとらず、「跳躍台」としてそこを乗り越えています。
◎ノーベル平和賞を受賞した十七歳のマララ・ユスフザイさんの夢。
教育を奪われた六千六百万人の少女たちの代弁者となって、テロリストの思想や銃弾に負けず戦っていく決意
戦車を造るのに易しいのになぜ学校を建てるのが難しいのか。
全ての子供が学校に行くのを見届けるまで闘い続ける。
ノーベル賞の賞金で故郷に学校建設をする夢。
◎野球の王者、イチローの小学六年生の夢の実現。
わが禅門でも三省願文として常に唱え実行に努めていることばに
【正念の工夫断絶する莫らんことを願う】
古人は富士山が東海の天に突っ立つように、ゆったりとどっしりと、しかも凛然と坐禅すること。真剣勝負するときのように、強い心で坐らないと、坐禅が煩悩に負けてしまう。
一日一炷香の継続を強く言われています。

(参加者 男性2名 女性3名 計5名)

芙蓉 拝
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (4152)

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://kouunjuku.org/modules/d3blog/tb.php/49